平成16年 ホタル情報
21)平成16年7月2日(金)晴れ 午後9時〜12時まで
郡上市に行きました。
車で1時間、午後10時くらいに着きました、ヒメホタルが、ゲンジホタルが飛び交っていました。
10時半から11時頃までは、ヒメホタルが、50匹100匹と点滅していました。とてもきれいでした。
1週間前は、山が光っている様だった そうです。
ゲンジホタルもそこここと飛び交い、感動的でした。
土曜日に、用事が無ければ、朝まで付き合いたいくらいでした。
今年の、見納めだと思い、しっかり目に焼き付けてきました。
今年は、ホタルの当たり年の様でした。桐谷川のみ、少なかった様でした。
20)平成16年7月1日(木)晴れ 午後8時〜9時
小野川 ヘイケホタル2匹 ゲンジホタル(雌)1匹でした。
藤谷川は、上流部に7匹 内3匹は飛んでいました。ホタルの位置が木の高い所
に、全ていました。
今年の、関市のホタルは、終わりかな?
19)平成16年6月23日(水)晴れ 午後8時30分〜11時45分
小野川に行きました。橋より上流で10匹以上、この中には、平家ホタルが居たみたいですが
確認は出来ませんでした。下流は20匹以上、少なくなりました。
メスを、透明なナイロン袋に、入れて草薮に置くと、7m〜10mくらい、遠くから、一直線に、
灯りを消して、飛んできて、袋の30cm〜50cmくらいで、また灯りを点けます。すばらしい
スピードです。
9時半くらいから、美濃市から洞戸に行きました。洞戸では、まだ、20〜30匹飛んでいました。
飛んでいるのが、高い所にも、多くいました。これは、小野川でも、同じでした。
また、姫ホタル、クロマドホタル、ゲンジホタルも確認しました.
ホタルの幼虫も、確認しました、上陸中の物、水中に居る物、両方確認しましたが、
今上陸だと、いつ頃、羽化するのか?
7月終わりから、8月にもう一度、ホタルが、見えそうですが、平家か、ゲンジか、
どちらでしょう?また、確認には、行くつもりです。
18)平成16年6月22日(火)晴れ 午後9時〜10時
小瀬八幡神社下の用水路では、3匹、坂田池よりの広見の用水路で、7匹、
中濃用水下の広見の排水路では、7匹
枠の手川では、5匹、確認しました、少なくなりましたが、まだ、ホタルを見る事が
出来ます。
1匹見つけると、うれしくなります。
17)平成16年6月16日(水)晴れ 午後8時〜9時半
美濃市の神洞川に行きました。今が見ごろです。地元の方の、ホタルに対する気持ちも
すばらしいと、思いました。感激です。残念な事は、一部の人の、ホタルを、見る態度です。
懐中電灯を点け、ホタルを、追って川岸に行く人、車を止めヘッドランプを、いつまでも、
点けている人、大きな声で、しゃべる人、
静かに、ゆっくりと、ホタルの、舞を見たいのですが?
帰りに、笠神から、長良川沿いの用水路に、5匹ホタルを見ました。
16)平成16年6月15日(火)晴れ 午後7時30分〜10時
郡上市大和町の大和第一北小学校の横の排水路(?)を見に行きましたが少年のサッカーの
練習中で、照明が点いていて、水の中の小石まで、見えました。でも何とか、1匹だけ、
見ることが、出来ました。これから、ホタルの里公園を、作るとの事ですが?
心配です。帰り、道沿いに、用水路、排水路を、見て来ましたが、5匹、20匹、と各水路で
見ることが、 出来、うれしくなりました。その水路は、なにも、ホタルの為に、
手を加えて、いない所の様でした。
郡上市の、いつもの?所で、クロマドホタルの、幼虫も確認でき、安心しました。
その後、関市に来て、小瀬八幡神社下の用水路では、10匹、坂田池よりの広見の用水路
で、20匹、広見の排水路では、4匹、中濃用水下の広見の排水路では、50匹以上、
枠の手川では、15匹、確認しました、少し少なくなりましたが、まだ、ホタルを見る事が
出来ます。
15)平成16年6月12日(土) 晴れ 気温19度 午後9時30分〜12時
迫間川と藤谷川、小野川に行ってきました。
迫間川、300匹以上の確認をしました。
藤谷川、500匹以上の確認をしました。
小野川下流、300匹以上の確認をしました。
藤谷川で、10mくらいのところで川向かいの草薮に、100匹以上のホタルが
点滅していました。感激しました。
藤谷川の上空は、とても星が、きれいでした。星座表と、双眼鏡も持って行っても
楽しめそうです。特に、北の空です。
14)平成16年6月9日(水)晴れ 午後8時30分〜9時30分
寺田川、関川に行ってきました、寺田川90匹、関川150匹以上は
いました。
迫間川では、900匹以上いたそうです。
桐谷川、少ししか、いなかった、そうです。
10日(木)晴れ 午後9時30分〜11時30分
寺田川、赤谷川排水路、小野川に行ってきました、
寺田川、80匹、赤谷川排水路 30匹、小野川下流部、500匹以上
小野川橋より富野中学校の間です。
今日は、写真も、載せました、見てください。
13)平成16年6月3日(水)晴れ 月齢14.9 午後8時30〜11時30分
寺田川 500匹以上、赤谷排水路 200匹以上、関川 100匹以上
中池よりの下流300mくらいまで(吉田川)120匹以上が9時半くらいまでです。
小野川で 飛んでいるホタルは2~3匹でした、が桜の木の下には10~20匹単位でいました。
川原の草薮の中を揺らして見ると50~100匹といました。満月に近いせいかも知れません。
し、少し、気温が低い(18度位)せいかも、わかりません。
川浦川にも、足を伸ばしましたが、10匹程でした。ここも、小野川と、同じかも?
11時15分ころ、中池の下流に、もう一度行きましたが、8匹位しか、確認出来ませんでした。
月夜が、原因かも、知れません。木の下や、草薮では、確認できましたから?
これから、注意して、観察して、行きたいと思います。
12)平成16年6月1日(火)晴れ 午後8時30分〜9時30分
小瀬八幡神社下の用水 5匹
坂田池よりの広見の用水 44匹以上
広見の排水路 5匹
中濃用水付近 3匹
枠の手川 45匹以上
寺田川 30匹以上
関川 30匹以上
小瀬グランド横の排水路にも、2匹いました。
関市の例年ホタルを見ることが出来る所は、ほとんどホタルを見ることが出来ます。
ホタルシーズン到来です。
11)平成16年5月27日(木)晴れ 気温21度 午後9時30分〜11時
小野川に行きました。月齢7.9 上空は少し雲がかかり蒸す感じでした。
ホタル日和でした。? 確認は小野川全域で、300匹以上は、いました。
ホタルの動きも活発でした。これからが、見ごろだと、思います。
この日は、小野川で、昔からホタルを観察されている、親子さんと
お話をする事が出来ました。3年前位が、ピークで少しずつ少なくなっているのでは?
との事でした。虫かごが明るくなるくらい、ホタルも持ちかえる人も、いたそうです。
あと、マナーの悪い方も、増えたそうです。
マナーについては前にも書きましたが、小野川のように、人家の近くは、深夜には
行かない、もし行っても、人家から離れた所に車を、止め、静かに、ホタルを見る、
小野川の両側の堤防の道路は、地元の人々の、生活道路でもあり、車をむやみに、
止めてたり、道一杯に歩いて、通行の妨げにならないように、したいものです。
また、ホタルを見学、観察 している人が、いるのに、車のヘッドライトをカンカンと照らし、
走行するのも、 どうかと、思います。
--堤防の走行に制限を設けても、良いのでは、とも思いますが、
これは、生活道路として、日ごろ使用して、おられる、地元の方々の判断だと思います。
あと、もし小さな車があれば、小さな車で、また、乗り合いが、出来れば、乗り合いで
地元の方々のおかげで、(草刈、ごみ拾い、植樹など等)ホタルを見ることが、
出来るのだと、いつも感謝の気持ちが、あれば、問題も発生しないと、思います。
地元の方、ホタルを見学している人等、迷惑のかからないように、したいものです。
---注意---山の方にはマムシがいるそうです、草薮等には、入らない様に
マナーについては、何処に、ホタルを見にいっても、同じだと、思います。
10)平成16年5月26日(水)晴れ 気温21度 午後9:30〜10時
桐谷川に行きました。月齢6.9 でしたが、雲がかかっていてとても良い感じでした。
百年公園南口の道路下より下流で2匹、上流で10匹内4匹は飛んでいました。
気温も丁度良く、明るさも良く、良いホタル見物でした。
9)平成16年5月24日(月)晴れ 気温16度 午後8時30分より10時30分
小野川に一番に行きました、30匹位確認しましたが、飛んでいるのは
1匹もいませんでした。
その後、わき道で、クロマドホタルらしき、光を5~6個確認しました。
固体の確認は出来ませんでした。
西高の南側用水路、寺田川上流は確認出来ませんでした。
寺田川の下流農協の横で、飛んでいるホタルを、1匹だけ、確認しました。
その他 文化会館横の関川、広見の排水路、中濃用水付近、枠の手川、
坂田池からの広見の用水路、小瀬の八幡神社下の用水路は
確認出来ませんでした。まだ 少し早いのだと思いますが、待てません。
時間の許す限り、うろうろしたいと、思います。今年は何とかして、光って
いる、ホタルの写真をこのページに載せたいと、思っています。
8)平成16年5月21日(金)晴れ 気温19度午後10時より11時20分まで
小野川に行ってきました。
今年初めての、ホタルのを見て来ました。
まだ、飛んではいませんでした。さくらの葉の下に1匹、土手のクローバ
の葉に各1匹、合計3匹確認しました。発光は5~10秒くらい発光していました。
まだまだ、弱弱しい感じでしたが、間違い無くホタルでした。
これから、暖かくなると、日に日に、多く見ることが出来ると思います。
また、忙しくなりそうです。
寺田川の下流に行きましたが、確認出来ませんでした。
7)平成16年5月4日(火)午後8時30分~9時30分夕方まで雨時々小雨
気温16度
小野川に行ってきました。30cm位の増水でした。
道路の脇の草むらに8匹いました。9時頃橋の下で川からの上陸を
確認しました。20匹以上です。
水槽の幼虫は多分土地の中に潜ったと思います。
小さなケースでは、幼虫がガラスごしに見えますが、これも、写真を
撮りながら、観察したいと思います。花壇の中に置いてあるので、
ホタルの上陸中に、蟻が幼虫に群がっている所を見たので
蟻の侵入が心配です。
6)平成16年4月27日(火)午後7:00〜8:00夕方まで大雨、増水70cm位
小野川に行きました。増水で川の草むらはほとんど冠水状態でした。
ホタルの上陸は確認できましたが、川からと言うよりは、土手の草むらから
の様に見えました。また幼虫の背中より下の所が、傷ついた様に、
見えました。写真を撮ってきましたので、近々お見せ出来ると思います。
数は 50匹ほどでした。
内緒で、幼虫を7匹を頂いてきて、水槽に土を入れ幼虫を入れてあります。
こちらの方も報告します。
気温は16度でした。
5)平成16年4月20日(火)午後6:50〜9:30午後より晴れ間有り 気温14度
小野川午後6:50〜8:00 7:00頃よりホタルの幼虫が光り始めました。
川岸の草むらの中、土手の草むらの中、道路のすぐ横の
草むらの中より、光り始めました。昨日の続きの様でした。
草むらの中の、ホタルの幼虫は、昨日 上陸したのだと思います。
が、昼間上陸したのかも、知れません。解かりません。
8:00近くには、川岸で、光っていましたので、上陸したのだと
思います。200匹位は、いたと思います。
桐谷川、午後8:30 確認できませんでした。
中濃用水付近、午後8:50 確認出来ませんでした。
枠の手川、午後9:00 5匹確認しました。川岸でした。
広見の用水で国道418号より、50m位三面張り?の
工事がしてありました。ここは,昨年たくさんのホタルが見えた所でした。
少し心配です、上陸は、確認出来ませんでした。
追伸、 昨夜12:00頃 小野川で、非常に沢山の上陸が
確認出来たそうです。農道にもいたそうです。
4)平成16年4月19日(月)午後6:45分〜8:30分強い雨 小野川
水温13.9度 気温15.5度 いつもより30~40Cm増水濁り有り
午後7時くらいより上陸が、見られる様に成りました。
(暗くなり確認しやすく成ったのかも)
小野川に着いてから8時頃までに10cm以上増水しました。
それでも、次から次ぎへと草薮の中で光っていました。
500mくらいで何処でも上陸を確認しました。200匹以上です。
ホタルの移動速度を測ってみました。
40cmを約4分と、15cmを2分でした。もし、休まず移動すると
3mを40分で移動する事と成ります。
7時に川より、4m位の所や7m位の所で、ホタルの幼虫を確認しました。
夕方5時位より、上陸していたか、前の日に上陸して、雨が降ったので、
移動を開始したのか?解かりません。
3)平成16年4月14日(水)午後9:50〜11:00昼過ぎまで雨その後晴れ
水温12.1度 気温13.1度 濃霧でした。
小野川に家族を含む6名で行きました。
今年、私としては、初めてのホタルの上陸を確認しました。
感激でした。上陸は小野川の全体的で200匹以上はいた、と
思います。幼虫の光る間隔を、測ってみましたが、12秒間隔のも
15秒間隔のものと、いろいろいました。
次の雨降りが楽しみです。
2)平成16年4月7日 午後11:00
(小野川で 約20匹のホタルの上陸を確認した。)
と、関ホタルの会の会員さんから、聞きました。
(迫間川では、確認出来なかった。) と聞きました。
1)平成16年の第1回目情報です。
3月22日(月)小雨 気温5度 時間PM9:00〜9:45
小野川と志津野川に行ってきましたが、まだホタルの上陸は
確認できませんでした。
3月30日(火)晴れ(月夜) 気温13度 時間PM9:00〜10:00
小野川と桐谷川に行ってきましたが、まだでした。
4月2日(金) 晴れ(月夜)風あり 水温11.1度 時間PM7:00〜8:30
小野川と藤谷川は、まだでした。川の中の石の下に、ホタルの幼虫を
見ることが出来ました。
追記 昴(プレアデス星団)のすぐ傍まで金星が接近していました。
4月4日(日) 晴れ(月夜) 気温5〜7度、水温9.1度
時間PM9:00(7度)〜10:15(5度)
小野川は桜はちらほらでしたが、ホタルの上陸はまだでした。
桐谷川もまだ、確認できませんでした。
上記のうち30日、2日、4日現地は晴れでしたが、昼間は雨が降って
いました。とてもお月様がきれいでした。
6)平成15年4月20日(日)午前7時頃 小雨
中濃用水付近 確認できず.
小野川、3匹確認しました。昨夜上陸のタイミングを逃した
ホタルかも、ひょとして、雨の日でも(昼間、明るい時間帯)
上陸するのではと、確認に行きました。
まだ、解かりません。